2012年8月 3日
夏休み-紙すき&モビール部 PART1
5月3日(金)夏休み教室-紙すき&モビール部活動!









紙すき体験ハガキ大を練習した後、
モビールを制作するための吊り下げオーナメントを
いろんな型で紙すきます。
ちょっと,大変だ。なんせ、紙すきやって、モビールも
作らなきゃだから。そもそも、モビールってどうなってるの?

まずは、紙のもとをチェック。ヌルヌルしていて、気持ち悪い。
牛乳パックと新聞紙と、少しコウゾを混ぜている。

紙のもとをすくって、揺すって,水を落とす作業。

タオルをおいて、ぎゅっと、さらに水分を出す。
なぜか、このアクションがみんな好き。

さ〜、どんなふうになってるかな?そっと、見てみる。

こんな感じ。みんなハガキとして使うのかなあ。

ハガキはシンプルだった。次はモビールのオーナメント作り。
みんな、型選びにこだわりがある。効率よく並べないとね。

花紙を混ぜたきれいな色の紙のもとを型の中に入れていく。

ちょっと、お菓子みたい。
乾くとこのビビッドな色はもっと優しい色になるはず。

なーんか、みんな、色をミックスするのが好きで最終的にグレーっぽい色を
つくっちゃうんだなあ。
このあと、作ったオーナメントをアイロンで乾かして、モビール作りに移動!
続く。。。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://fep-art.com/mt/mt-tb.cgi/45
コメントする