2012年6月アーカイブ
2012年6月22日
エバ入居
Yeah~~~!室内にエバーフレッシュの木が入居しました!!!
やっぱり、こうでなきゃ。
大きな木がはいるといきなり空間に広がり出ますね〜。
うちのスペースは比較的外光が取り入れにくいので
丈夫な子を選ばなきゃで、そうなるとやっぱり、
エバかな、と、、、
エバーフレッシュはその繊細そうな葉のイメージとは
うらはらに照度が低くても室内で頑張ってくれます。
おそらく、引越で環境変化の為、しばらくは葉が少し
落ちるかもしれませんが、体力調整してくれるでしょう。
樹形もななめっていて、カフェから入ってその下を
通過できるイメージで配置。
かなり、幸せ度がUPしました。


糸巻き機
先日、お友達になったばかりのご近所のSさん。3ヶ月前に心筋梗塞でお倒れになって、回復してからずっとF★E★Pの近所を散歩するのが日課。うちのスペースに糸巻き棒がたくさんぶらさがっているのをご覧になって、物置で眠っていたこんなのくれちゃいました。昔の道具は美しいなあ。
プランターの脇
前回のプランター設置後画像で左下の下の方に水が出てきているのが何なのか、何人にも聞かれました。確かに怪しげな水。これ、製氷器が自動的に解凍するたびにキレイな水が流れ出てくるのをためて、植物にやろうと思って、排水管を引っ張ってきたんだけど、、、管の終わりが低くてバケツで受け止めれなく、いつもだだ漏れしてるんです。何か探さないと、、、受け皿になるもの。
2012年6月19日
プチ菜園スタート
入口にプランターエントランス、作りました。

脇には縁側チックにベンチもつけて、、、
背面は常緑の高さがあるもの、手前はハーブ、右脇につるもの。
ちょっと、幕の内弁当ぽくて、格好良さが選考してないけど、
楽しくて健やかに育ってほしい!
追って、色々報告します!

2012年6月13日
初めのい〜っぽっ
なんと、3月第2週に入居して3ヶ月たってしまいました、、、
綿密なプランを起て終わる前に出会ってしまったこのスペース。最初、1日の終わりはトンネルから仕事を終えて出てくる炭坑夫みたいになってました。
もと、鉄工場だった倉庫、12月に工場閉鎖して大家さんが急いで機械を出してとりあえず、空っぽになっていて、ガスも水道もない工場跡。段差のあるちっちゃな和式トイレは天井が一部分、外(!)になってました。和式トイレはあまりにヴィンテージだったので、まずは下水の匂いと一緒にさよならして、ピカピカのウォシュレット無しのトイレに座った時、冷たい便座が世の中から消えていたのを意識しました。あっ!秋には便座温かくする事考えなきゃ。
周りは鉄だらけ。釘一つ打つのも大変です。でも、マグネット、どこにでも使える。笑 いつか、笑って思い出せればいいなあ。今も笑ってるけど。
これから、ブログ、始めます。きっと、あっちに行ったりこっちに来たり、注意散漫ですが、でも、やります。

リンク